JNS不動産は不動産仲介の専門業者です

横浜・東京方面で売買および賃貸の仲介や競売のサポート業務などを行っております。

詳細はこちら
ブログ

iPadを買い替えました

5年超の長きに渡り愛用していたiPadを新型に買い替えました。発売日にゲットです。普段、重めの作業はPCで済ませているので、iPadはもっぱら本を読んだりとかネット情報を探したりなどの軽い用途がメインだったということもあり、今まで使っていた...
ブログ

マンションみらいプランナー講座(その3)

先月に続き、横浜市住宅供給公社が主催する「マンションみらいプランナー講座」講座の第3回目に参加してきました。今回は建替えの際の事業計画の収支シュミレーションを実際にエクセルを使っての実習で、受講者6名でグループを作っての共同作業です。一緒に...
ブログ

民泊用物件の取得とアパートローン

暑くなったり寒くなったりでなかなか気温が落ち着きませんね。雪が降ったら休業します。w気候だけでなく、世の中全般に色々と極端になってきているような気がします。さて最近、投資対象として民泊を検討する方が増えている感じです。観光客の増加などインバ...
ブログ

大田区の中古ビルの現地確認

大鳥居駅(京急蒲田駅から京急空港線で2駅目です)の近くの中古の鉄骨造ビルの現地確認にお客様と一緒に行ってきました。京急空港線は地下鉄というわけではないのですが、なぜか大鳥居駅は地下ホームとなっています。こちらは駅の真上に産業道路と環状8号線...
ブログ

マンションみらいプランナー講座に参加

横浜市住宅供給公社が主催する「マンションみらいプランナー講座」に参加してきました。1月にあった第1回に続き2回目です。(全3回)「マンションみらいプランナー講座」とは、マンションの将来を検討する管理組合に対し、中立・公平な立場から建物の長寿...
ブログ

川口市の戸建で決済前に境界標の確認など

川口市の戸建の仲介で決済前の境界標の確認のため、売主様、買主様と現地に確認に行ってきました。所属の協会によって微妙に表現は違うのですが、標準の売買契約書には次のような条項が必ず入っています。こちらでは第4条(境界の明示)の箇所です。不動産売...
お知らせ

URのお部屋探しキャンペーン

URの「お部屋探しキャンペーン」が始まっています。いつものやつですね。2025年3月31日までの期間で、お得な条件で入居できる場合が有ります。細かな条件も有りますし、全てのお部屋が対象ではないですが、たまたまご希望条件に合うお部屋がキャンペ...
お知らせ

2025年 新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。JNS不動産の赤松です。昨年は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。本年も皆様のお役に立てますように業務に励んで参ります。どうぞ変わらぬご愛顧、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。さて、こ...
お知らせ

宅地建物取引業者免許を更新しました

宅地建物取引業者免許証(宅建免許)を更新しました。これにともない免許番号がちょっと変わりました。とはいっても(2)のところが(3)になっただけです。宅建業免許番号とは、宅地建物取引業の免許を受けたときに自動的に割り振られる番号のことで、この...
お知らせ

クレジットカードのタッチ決済導入しました

クレジットカード(VISA、Master、AMEX、JCB)のタッチ決済を導入しました。SMBCのstera tapというシステムです。新しいものはすぐに試してみたくなります。システムといってもスマートフォンにアプリをインストールするだけで...
お知らせ

URのお部屋探しキャンペーン

URの「お部屋探しキャンペーン」が始まっています。いつものやつです。2024年9月30日(月)までの期間で、お得な条件で入居できる場合が有ります。細かな条件も有りますし、全てのお部屋が対象ではないですが、たまたまご希望条件に合うお部屋がキャ...
お知らせ

URのお部屋探しキャンペーン

恒例となっておりますURの「お部屋探しキャンペーン」が始まっています。2024年4月30日(火)までの期間で、お得な条件で入居できる可能性が有ります。細かな条件も有りますし、全てのお部屋が対象ではないですが、たまたまご希望条件に合うお部屋が...
ブログ

iPadを買い替えました

5年超の長きに渡り愛用していたiPadを新型に買い替えました。発売日にゲットです。普段、重めの作業はPCで済ませているので、iPadはもっぱら本を読んだりとかネット情報を探したりなどの軽い用途がメインだったということもあり、今まで使っていた...
ブログ

マンションみらいプランナー講座(その3)

先月に続き、横浜市住宅供給公社が主催する「マンションみらいプランナー講座」講座の第3回目に参加してきました。今回は建替えの際の事業計画の収支シュミレーションを実際にエクセルを使っての実習で、受講者6名でグループを作っての共同作業です。一緒に...
ブログ

民泊用物件の取得とアパートローン

暑くなったり寒くなったりでなかなか気温が落ち着きませんね。雪が降ったら休業します。w気候だけでなく、世の中全般に色々と極端になってきているような気がします。さて最近、投資対象として民泊を検討する方が増えている感じです。観光客の増加などインバ...
ブログ

大田区の中古ビルの現地確認

大鳥居駅(京急蒲田駅から京急空港線で2駅目です)の近くの中古の鉄骨造ビルの現地確認にお客様と一緒に行ってきました。京急空港線は地下鉄というわけではないのですが、なぜか大鳥居駅は地下ホームとなっています。こちらは駅の真上に産業道路と環状8号線...
ブログ

マンションみらいプランナー講座に参加

横浜市住宅供給公社が主催する「マンションみらいプランナー講座」に参加してきました。1月にあった第1回に続き2回目です。(全3回)「マンションみらいプランナー講座」とは、マンションの将来を検討する管理組合に対し、中立・公平な立場から建物の長寿...
ブログ

川口市の戸建で決済前に境界標の確認など

川口市の戸建の仲介で決済前の境界標の確認のため、売主様、買主様と現地に確認に行ってきました。所属の協会によって微妙に表現は違うのですが、標準の売買契約書には次のような条項が必ず入っています。こちらでは第4条(境界の明示)の箇所です。不動産売...
ブログ

民泊用物件の取得とアパートローン

暑くなったり寒くなったりでなかなか気温が落ち着きませんね。雪が降ったら休業します。w気候だけでなく、世の中全般に色々と極端になってきているような気がします。さて最近、投資対象として民泊を検討する方が増えている感じです。観光客の増加などインバ...
ブログ

マンションの建替え

先日、埼玉県八潮市で発生した道路陥没事故がありました。下水道管の破損が原因とのことですが、復旧の目処はまだ立っていないようです。原因究明や復旧作業には、専門的な知識や技術が必要となるため、時間がかかるのも無理はないということでしょうか。改め...
ブログ

不動産の決済は当日全員が集まる必要は無い?

先週は2件の決済がありました。どちらも自宅から近い場所だったので、朝早かったですが助かりました。(早起きは苦手です)ところで、コロナ禍以降、決済も自動的に進めるという流れが増えてきているように思います。決済当日の一般的な流れは次のような感じ...
ブログ

千葉市緑区で決済前の物件の状態を確認

毎日寒いですね。千葉市緑区で仲介している物件で、引き渡し前に売主様に室内外の動産を片付けていただきました。念の為に売主様立ち会いの下、買主様と一緒にその状態を確認しに行ってきましたが、ばっちりきれいになってました。どこでもそうですけど、室内...
お知らせ

宅地建物取引業者免許を更新しました

宅地建物取引業者免許証(宅建免許)を更新しました。これにともない免許番号がちょっと変わりました。とはいっても(2)のところが(3)になっただけです。宅建業免許番号とは、宅地建物取引業の免許を受けたときに自動的に割り振られる番号のことで、この...
不動産コラム

借地権存続の掲示板

晴れたり雨が激しく降ったり、雷が鳴ったりと変な天気ですね。これで一気に涼しくなると良いのですが。暑さ寒さに弱いお年頃です。さて、借地権存続の掲示板を偶然見かけました。本日はこの借地権の看板の話です。借地権には、旧借地法と平成4年の新借地借家...