不動産コラム

不動産と節税の基礎

確定申告

不動産とからめた節税について基本的な所のおさらいです。大きく分けて2つあります。

まず一つは所得税の圧縮。そしてもう一つは相続税の圧縮です。
他にも細かいのがありますがとりあえずこの2つで。

1. 所得税の圧縮

次のような節税方法があります。どちらも本業でばっちり稼いでいて、税金がある程度発生していることが前提です。

不動産投資

不動産投資で主に建物の減価償却費による赤字を作り、それを本業の所得から差し引いて課税される金額を少なくする。
建物の減価償却費は目に見えてお金は動きませんので、帳面上は収支から差し引いてもその分は手残りになります。
注意点として将来売却する時は、その減価償却された分は建物の取得原価から引かれますので、売却価格と時期については検討が必要です。

不動産投資は長期に渡るものですので、将来自分の所得がどうなるか?とか、人生設計なども合わせてじっくり考えましょう。
もちろん赤字を作るためにだけ、不動産投資をするのは本末転倒な気がします。

マイホームのローン減税

マイホームための住宅ローンで、毎年の住宅ローン残高の1%が10年間、所得税から控除されます。
これは確定申告をするだけなので難易度は低いですが、適用には色々と条件がありますので、買う前に良く確認することが必要です。

2. 相続税の圧縮

現金のまま相続するよりも、不動産に替えて相続した方が相続税は特になります。

これは、相続された不動産の評価をする際に、土地は路線価、建物は固定資産税評価額で評価されますので、多くの場合で実勢価格より安くなります。
で、この安くなった評価額で相続税を決めるので、現金で相続するより相続税が少なくなる仕組みです。(現金はそのものの金額での評価となります)

これの注意点としては、不動産の価格が下落してしまった場合は「結局現金で相続した方が得だった」となる事があります。
また、アパートなど賃貸住宅の形で相続した場合は、相続された人が賃貸住宅の経営者となりますので、ある程度の資質は必要になってくると思います。

なんにしても大きなお金の損得が発生しますので、相続発生前から十分に税理士などに相談してじっくり準備を進めていくのが良いです。


弊社では不動産の仲介のみでなく、税理士や弁護士との豊富なネットワークを活かして、適切な作戦を考えるお手伝いをします。
無理に売らせたり買わせたりしませんので、どうぞお気軽にご相談下さい。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました