ブログ

武蔵小山で打合せ

武蔵小山駅

お客様との打ち合わせで武蔵小山に行ってきました。

武蔵小山駅にはすごく久しぶりに来たのですが、記憶とは全く違う感じになっていました。タワマンの存在感は圧倒的ですね。

パークシティ武蔵小山

今回は司法書士の先生からご紹介の相続案件で、空家となったご実家の売却をご検討のお客様です。よくある話ですね。

物件は戸建で横浜の相鉄線沿線、まあまあな敷地面積のお宅の様です。

マイナスな点としては、駅からバス便なのと、第一種低層住居専用地域で最低敷地面積が決まっていて戸建て用地として考えた時にうまく土地が分割できないなどのポイントになりそうです。

ちなみに、広い敷地をいくつかの戸建て用地に分割できると、戸建の建売屋さんが喜んでくれます。さらに駅から徒歩圏だと文句無しな感じですね。

建売住宅
写真はイメージです w

近隣の相場や売却予想価格、売出しの作戦などご説明して打合せは終わり帰りました。


こちらの商店街は昔と変わらないようでホッとする感じですが、チェーン店ぽいお店が増えたようです。

チェーン店は一定のサービスレベルで安心感もあるし悪くは無いのですが、どの街へ行っても同じようなお店ばかりだとつまらなく思います。

武蔵小山商店街パルム
武蔵小山商店街パルム

ところで「ムサコ」というと「武蔵小杉」の事だと思っていたのですが、「武蔵小山」「武蔵小金井」も「ムサコ」と呼ぶらしいです。

そう言われてみると「武蔵小杉」は「コスギ」と呼んでいたような気もします。また、小さい頃三鷹のあたりに住んでいたのですが、武蔵小金井は決して「ムサコ」では無かったような気がします。

武蔵小山駅前

打合せはお昼に終わったので冷やしたぬきそばを食べてから戻りました。

私は季節にかかわらず年間を通して冷やしたぬきそばを食べます。大好きです。

冷やしたぬきそば

不動産のご相談はお気軽にどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました