昨日は連休前最後の平日だったということで、私も個人的な用事も含めてバタバタと動き回っていました。
しかもちょうど外を歩いている時間にすごい雨と風に見舞われました。
ズボンもすっかりびしょ濡れでつらかったです。
ところが、今日は打って変わって見事な晴天!とういことで、午前中は気分転換も兼ねて買い物に出かけてきました。
上着無しで快適な良い季節ですね。

さて、今年も携帯電話を買い替えました。
「Pixel 8a」から、発売されたばかりの「Pixel 9a」です。
実は昨年も同じ5月に「Pixel 7a」から「Pixel 8a」に買い替えているので、1年ごとに新しい機種に替えていることになります。
特に今まで使っていたPixel 8aに不満があったわけではないのですが、ただ、Pixel 9aが発売されたばかりなのに昨年に続き今年も結構な割引額で販売されていたので「これは素直に買い替えた方がお得かな?」という感じです。
ちなみに、今回はドコモのオンラインショップで40,799円で購入したのですが、値引き額は-39,061円でほぼ定価の半額でした。(定価 79,860円)

約1年間愛用した旧機種の「Pixel 8a」は、いつもお世話になっているイオシスさんで45,000円で買い取っていただけたので、実質、ほとんど負担なく新しい機種に乗り換えることができました。
なんだかもうスマホの機種代にお金がかからないサイクルに入ってしまったみたいで、iPhoneも含めて他の機種に変えられそうにありません。w
これも何かの販売側の戦略なんでしょうかね?
ただ、機種変更にともなう移行作業は結構手間でした。

環境設定やアプリの移行は、新しいスマホを古いスマホの近くに置くだけでワイヤレスでスムーズに進みました。
しかしながら最近は本当に色々なものがスマホに入っていますよね。
キャッシュレス決済、ポイントカード、証券会社や銀行などの金融機関アプリ、さらにはマイナンバー関係、などなど。
セキュリティの設定も含めてそれぞれのアプリで移行や設定の手順が異なっていてこれが結構な手間でした。
今や、色々な場面でスマホでの認証が必須になっているので、古い機種が手元にないと、面倒なことになるものも多いです。
なので、買い替えのときは新機種で完全に色々なアプリが動作するのを確認するまでは旧機種を売却しないようにした方がよいです。
なお、「Pixel 9a」ですが、「Pixel 8a」からはあまり性能や機能的に変わった感じは無いのですが、写真はなんとなくきれいになったような気がしないでもないです。w

携帯の買い替えは移行作業も含めて面倒くさいのは事実ですが、なんだかんだで一日あれば終わります。
ここで強引に不動産の話に繋げますと、不動産、特にマイホームの買い替えとなると考えることや手続きが本当にたくさんあって大変ですね。
諸費用もそれなりにかかりますし。
そんな不動産の買い替えを安心安全に進められるよう、売却のご相談から新しい物件探しまで、丁寧にサポートさせていただくのも私の仕事の一つです。
何かお困り事やわからないことなどがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
コメント