WordPress をバージョンアップしたらエディターが良い感じになりました。
と思ったらPCとAndroidのChrome でブログカードが表示されなくなりました….
さて先日、幕張の重量鉄骨のアパートというかマンションの現地調査にお客様と一緒に行ってきました。
物件はJR総武線の幕張駅から歩いてすぐの所に有りました。ただJRの幕張駅はなんか寂しい感じです。一応京成千葉線の京成幕張駅も隣に有るので2路線利用可能で移動は便利です。
↑ 幕張駅前の通りです。奥に京成千葉線の踏切が見えます。京成千葉線があまり馴染みが無いので検索してみたらWikipediaにこんなことが書いてありました。
省線電化後は、両者の線路が並行する津田沼-幕張間において「国鉄の電車が走っていたら必ず追い抜け」との通達が出ていたとされるほどライバル意識があり、戦後GHQからこの区間での競走を禁止する通達が出された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E6%88%90%E5%8D%83%E8%91%89%E7%B7%9A より引用
ちなみに「省線」とはJRの昔の呼び方です。おばあちゃんが使ってました。鉄道省の電車という意味らしいです。ちなみに私の子供の頃は「国電」でした。
駅前はこんな感じですけど徒歩圏にイトーヨーカドーなども有るので普段の買い物などは不便はなさそうです。車だと湾岸千葉ICが近くですね。
幕張と言えば総武線の幕張駅から2kmばかり海側の京葉線の海浜幕張駅の方がビルが立ち並んで栄えてしまった感じです。幕張メッセやマリンスタジアムも有りますし。
肝心の建物自体はまだ築年数もそんなにいってないのできれいで良い感じです。重量鉄骨は安定感が有ります。
自転車のラックも付けられているので散らからなくて良いですね。
資料では前面道路が幅員4mの公道となっていたのですが、事前に調べたら2項道路でした。確かに物件が接道している部分はセットバックしているのですが、途中の幅員はまだ狭いままの箇所があります。
これはその部分の建物が建て変わらない限りたぶんこのままです。でも3m以上は有るので車は通れます。もし車が進入出来ない場合は各種工事のコストが高くなるので注意です。
2項道路とは (at home より引用)
建築基準法第42条第2項の規定により、道路であるものと「みなす」ことにされた道のこと。
「みなし道路」とも呼ばれる。
建築基準法第43条では、建築物の敷地は「建築基準法上の道路」に2m以上の長さで接していなければならないと定めている。
ここでいう「建築基準法上の道路」は原則として幅が4m以上あることが必要とされている(建築基準法第42条第1項)。
しかしながら、わが国の現況では、幅が4m未満の道が多数存在しているため、次の1.~3.の条件を満たせば、その道を「建築基準法上の道路とみなす」という救済措置が設けられている(建築基準法第42条第2項)。
1.幅が4m未満の道であること
2.建築基準法が適用された際にその道に現に建築物が立ち並んでいたこと
3.特定行政庁(知事や市長)の指定を受けたことでの救済措置による道路のこと
これらを、その条文名をとって「2項道路」と呼んでいるのである。
こうした2項道路に面している土地については、道路中心線から2m以内には建築ができないという制限(セットバック)があるので特に注意したい。
東京や横浜は土地が高い分、物件の価格自体が高めです。ということで千葉まで広げて探すと手頃な物件が見つかりやすい感じがします。
ただ、特に収益物件を千葉で狙うなら東京方面へダイレクトにアクセスできる総武線、京葉線、京成本線などの沿線が良いです。
賃貸の募集でも東京方面へ通勤の方も取り込めますし、次に売却するときも千葉方面に土地勘がない人へも説明しやすく売りやすいと思います。
売買や賃貸など不動産に関するご相談はお気軽にどうぞ。
コメント