ブログ不動産コラム

家賃帳ってご存知ですか?

賃貸アパート

固定資産税納付のお手紙が続々と届いていますね。(横浜市は仕事が早いです)わくわくしないお手紙の一つですが皆様はいかがでしょう? w

不動産の所有権と言っても結局不動産は国が持っていて、賃料として固定資産税を支払う仕組みなのかな?とか思ってしまいます。そして登記に何か設定や変更しようと思うと登録免許税がいちいち発生します。これも地代の承諾料や名義書換料に似ている感が有ります。そして滞納が続くと差押で、放っておくと最後は売却されてしまいます。

固定資産税納付通知書

さて、先日ある契約の立会で他の不動産屋に出かけました。こちらは業歴も長い、いわゆる地場の業者さんで管理物件も多数抱えていらっしゃいます。

で、こちらのお店の入口のあたりに「家賃帳の方は~」とか張り紙が有ったので、「家賃帳ってまだ使っているんですか?」と聞いてみたところ、結構利用者は多いとのことでした。

家賃帳
タカ印 家賃通帳 2年用

賃料の支払い方法は、ご存知のように今では口座振込や引落しが普通になっています。でも昔は家賃帳を持って管理している不動産屋さんか大家さんのお宅に直接現金を持参する方法がポピュラーだったようです。その際に家賃帳という通帳っぽいノートに領収印を押してもらい、それが領収書となる仕組みです。

昔の書道塾の月謝とか給食費とかの支払いと同じ感じですね。(これももう知らない人が多いかな?私は昭和40年代に小学生でした)

月謝袋
月謝袋

手渡しなので振込手数料や引落手数料がかからないですし、入居者さんと月に1回顔を合わしてちょっと話もできるのでなかなか良いそうです。これも地場の近所だけで回しているからできることですね。

自主管理をされている大家さんも、物件の近所にお住まいの場合は家賃帳を検討しても面白いかもしれません。


今でも家賃帳はホームセンターやAmazonとかでも普通に売ってますので、私が思っているよりまだ広く使われているみたいです。私自身が今までやった賃貸の仲介では家賃帳が使えるケースは1回だけしかありませんでしたが。

ちなみに家賃帳には印紙を貼る欄が有ります。これは印紙税額の一覧表第19号文書に該当するので1年毎に400円の印紙を貼る必要が有るそうです。

家賃帳
タカ印 家賃通帳 2年用

話は変わりますが、家賃の支払いが苦しくなりそうになったら早めに管理会社や大家さんに相談しましょう。滞納が始まってから相談するのとでは心証がだいぶ違ってきます。そういった意味では家賃帳の仕組みは相談しやすくて良いかもしれないですね。


ローンの返済なども含めて苦しくなってきそうな場合もお気軽にご相談下さい。なんでも早めに動けば色々と対策も考えられますので。

コメント

  1. ミヤザキ より:

    領収証は、カーボンの複写式が良くありますよね。
    それだと、両者に同じものが渡るので、確かだと思います。

    家賃通帳は、借主側が持っているものだと思いますが、
    それだと、貸主側は不安になりませんか?

  2. admin より:

    貸主様のお気持ちは分かりません。w
    昔はコピー機も無かったので帳簿に付けて終わりだったのでしょうか?
    そういう意味では家賃に限らず、月謝袋とか給食費の袋とかもそうですね。領収書代わりなのに同じものは残っていない。

タイトルとURLをコピーしました