競売

ブログ

競売事例研究 安い理由は?

1都3県の緊急事態宣言は3月21日で解除されましたね。街の様子はあまり変わりが無い様に思いますが、飲食店の営業時間がちょっと延びるのは助かります。さすがに20:00閉店だと厳しいです。さて、今月の事例研究はマンションをいくつかピックアップし...
ブログ

競売事例研究 ジュイール横浜WEST

まだ2月なのに妙に暖かい日が続きます。寒くないのは良いですがなんか気持ち悪いですね。このまま春に突入していくのでしょうか。さて、今月の事例研究は、横浜市西区の賃貸中のマンションです。私の事務所からも割と近いです。できれば3点セットをお手元に...
ブログ

競売事例研究 共同住宅をいくつか

先日人間ドックに行ってきました。ここの所、コロナのおかげ?で飲酒量が減ったような気がします。なので今回は何もないと思います。wそれにしても、検査前日の夜から水が飲めないのは苦しいです。気分は力石です。さて、先月は共同住宅はあまり出てこないよ...
ブログ

競売事例研究 川崎市幸区下平間の店舗・共同住宅、他1件

今年も残す所あと10日です。そろそろ来年の計画を考える時期です。ただ、近年はコロナの様な予想外の事件が起こりまくるので、なかなか難しいですね。不動産の市況はなぜか好調な様ですが、はたしてどうなりますでしょうか?さて、今月の事例研究は、年始年...
ブログ

競売事例研究 オハナ淵野辺ガーデニア

コロナは相変わらずですが、特に実需物件の売買は活発な感触です。購入のお問合せや売却のご相談が増えています。コロナが落ち着いたら動き出そうというのでは遅いのかもしれません。さて、今月の事例研究は、淵野辺のマイホーム向けのマンションです。できれ...
ブログ

競売事例研究 茅ヶ崎の戸建と元住吉のアパート

コロナによる大不況で不動産は大暴落すると言っていた評論家?が春先には何人もいました。でも、まだそんな気配は無い様です。むしろ値上がり気味の物件も多い感じがします。もし不況により競売物件が増えてくるとしたら年明けくらいからだと思いますが、はた...