不動産コラム

LDKとDKの違いとは?

DKよりLDKの方が、なんかイメージがいいですよね。
で、LDKとDKの何が違うかというと、LDKはもちろんLがの分広さが違います。

ちなみにL、D、Kはそれぞれ次の略です。

・Lはリビング=居間
・Dはダイニング=食堂
・Kはキッチン=台所

もちろん、部屋の使い方なんて住んでいる方が決めるものですから、Dだからといって、そこで居間の様にくつろいではいけないなんてことはありませんし、Kだからといって、食事をしてはいけないということもないです。
だから自分で部屋の使い方を決めてLDKだと思えばLDKなわけです。

ところで最初に広さが違うと書いたのですが、お部屋を探す際に業者によってDKとLDKがまちまちだと、良くありませんというか、消費者にとって不利益ですので、不動産の広告の表示ではLDKとDKで必要な広さの基準が次の様に定められています。
(不動産公正取引協議会というところで決まってます)

・居室数が1部屋の場合はDKは4.5畳以上、LDKは8畳以上。
・居室数が2部屋以上の場合はDKは6畳以上、LDKは10畳以上。

居室数によって、同じ広さでもLDKになったりDKになったりする所がポイントです。

部屋を探す時は「DKは古そうだし狭そうだからだめ」とか決めつけないで、全体の間取り図を見てから決めたほうがいいです。

[参考リンク]
公益社団法人首都圏不動産公正取引協議会 DK(ダイニング・キッチン)及びLDK(リビング・ダイニング・キッチン)の広さ(畳数)の目安となる指導基準

タイトルとURLをコピーしました