ブログ

救命講習を受講してきました

芝消防署

東京消防庁の普通救命講習を受講してきました。

AEDくらいは触っておきたいと思い、だいぶ前に思いついて申し込んでおきました。

現地調査、役所調査、契約などバタバタと忙しかったのですが、なんとか行けて良かったです。

この救命講習は結構人気が有るようで、私が申し込んだときも数ヶ月先までいっぱいな感じでした。

芝消防署

講習の内容ですが、心肺蘇生やAED(自動体外式除細動器)、異物除去、止血法などを学ぶコースで、実技を交えながらみっちり3時間教わります。実技と言っても相手は人形ですけど。

でも人形とはいえ一度でも一通りやっておくと、いざという時に慌てないですむのではないかと思います。

医療ドラマなんかで胸骨圧迫による心肺蘇生で胸を上から押すシーンをしばしば見ると思うのですが、これが結構大変でした。1分間もやると交代して欲しくなります。

これに対してAEDはかなり優れもので本当にパッドを貼ってスイッチを押すだけです。やることや注意点などもいちいち機械が声で教えてくれます。

心肺蘇生
イメージ画像です

当日は2種類のAEDを試すことができました。電気ショックは音声の指示に従って自分でスイッチを入れましたが、最新AEDは蓋を取ると自動でスイッチが入り、心電図解析、電気ショックまで全自動だそうです。


講習終了後に人工呼吸用のマウスピースと救命技能認定証なるものを頂きました。地味に嬉しいです。

救命救急講習

私も含めて周りも高齢者が多くなってきました。なるべくというか、できれば救命の機会とかは無いと良いのですが。

各自自治体の消防や、あるいは赤十字でも定期的に同様の講習会が開かれています。機会が有りましたら皆様もぜひ。おすすめです。ちなみに今回の受講料は1,500円でした。

救命技能認定証

今年は、電気工事士の免状を取得して、甲種防火管理者、防災管理者の講習、そして救命講習と、なんか本業の不動産仲介業を離れ、マンションやビルの管理人さんへの道を真っ直ぐに進んでいるような気がします。w

次に狙うとすれば危険物取扱者、ボイラー技士あたりでしょうか。これらの資格を一通り取っておけば老後は万全かも?


不動産のご相談はお気軽にどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました