ブログ 重量鉄骨か軽量鉄骨かの判断に悩む 今日は鉄骨造の建物での重量鉄骨造と軽量鉄骨造についての話です。ハウスメーカーの定型品や最近の建築だとほとんどの場合で鉄骨造の「重量鉄骨」と「軽量鉄骨」の区別に悩むことはありません。これが、扱うのが平成前半の中古物件だったりすると、鉄骨造の「... 2025.03.18 ブログ不動産コラム
ブログ iPadを買い替えました 5年超の長きに渡り愛用していたiPadを新型に買い替えました。発売日にゲットです。普段、重めの作業はPCで済ませているので、iPadはもっぱら本を読んだりとかネット情報を探したりなどの軽い用途がメインだったということもあり、今まで使っていた... 2025.03.13 ブログ
ブログ マンションみらいプランナー講座(その3) 先月に続き、横浜市住宅供給公社が主催する「マンションみらいプランナー講座」講座の第3回目に参加してきました。今回は建替えの際の事業計画の収支シュミレーションを実際にエクセルを使っての実習で、受講者6名でグループを作っての共同作業です。一緒に... 2025.03.10 ブログ
ブログ 民泊用物件の取得とアパートローン 暑くなったり寒くなったりでなかなか気温が落ち着きませんね。雪が降ったら休業します。w気候だけでなく、世の中全般に色々と極端になってきているような気がします。さて最近、投資対象として民泊を検討する方が増えている感じです。観光客の増加などインバ... 2025.03.04 ブログ不動産コラム
ブログ 大田区の中古ビルの現地確認 大鳥居駅(京急蒲田駅から京急空港線で2駅目です)の近くの中古の鉄骨造ビルの現地確認にお客様と一緒に行ってきました。京急空港線は地下鉄というわけではないのですが、なぜか大鳥居駅は地下ホームとなっています。こちらは駅の真上に産業道路と環状8号線... 2025.02.27 ブログ
ブログ マンションみらいプランナー講座に参加 横浜市住宅供給公社が主催する「マンションみらいプランナー講座」に参加してきました。1月にあった第1回に続き2回目です。(全3回)「マンションみらいプランナー講座」とは、マンションの将来を検討する管理組合に対し、中立・公平な立場から建物の長寿... 2025.02.21 ブログ